リビジョン削除、管理を自動でできるプラグイン「WP-Optimize」の使い方・設定方法

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
  • URLをコピーしました!
悩む人

なんかサイト重いなぁ・・・。

リビジョンが原因って聞いたことあるけど、そもそもリビジョンって何なんだろう?

はてなねこさん

プラグイン「WP-Optimize」を導入したい!

導入・設定方法を初心者にもわかりやすく教えてもらえないかなぁ?

こんなお悩みを解決します。

この記事を書いた人

  • アフィリエイト収入6ケタ達成
  • フリーランスライター6ヵ月目の収益15万円達成
  • 有料note売上7万円達成
  • ブログを複数運営しています

WordPressを運営していると、いつの間にかサイトの表示速度が遅くなっていることがあります。

その原因の一つとして「古いデータがいつの間にかどんどん溜まっている」というのが挙げられます。

古いデータというのは、例えば「リビジョン」というのがあるのですが、この古いリビジョンを削除して、自動的にクリーンアップしてくれるのが「WP-Optimize」というプラグインです。

今回は、このWP-Optimizeの導入・設定方法を解説します。

この記事を読むことで、スムーズにWP-Optimizeの導入・設定ができ、WordPressを常に軽くして、表示速度を上げることができます。

導入・設定は10分もあればできまずので、この機会にサクッと導入しましょう。

それでは、いってみましょう!

\ 今すぐにWP-Optimizeの導入方法を読みたい方は、下記のボタンをタップ /

❤︎ タップできる目次

リビジョンとは【 便利だけどWordPressが重くなる原因 】

「リビジョン」とは、記事の編集や更新を自動で保存してくれていて、以前の記事と見比べたり、ワンクリックで以前の記事に戻すことができる、とっても便利な機能です。

はるな

WordPressに標準でついている機能です☘️

リビジョンは WordPressの記事作成画面の右側に表示されており、ここに今までのリビジョンの回数が表示されています。

クラシックエディタの場合
ブロックエディタの場合

リビジョンを押すと、以下のように以前の記事が表示され、どこが変更になったのかを確認することができます。

リビジョンを削除しないとどうなるか

とっても便利なリビジョン機能ですが、リビジョンを定期的に削除しないと、このようにどんどん溜まってしまいます・・・!

私の別ブログの、溜まりに溜まったリビジョンです;
悩む人

リビジョンっていう存在自体を知らなかったけど、こんなに溜まってるんだね・・・!

リビジョンの対策をせずに WordPressを長く続けているとわかるのですが、いつの間にか表示速度が遅くなっていることがあります。

これは、リビジョンがWordPress内に溜まりすぎているのが原因、ということが原因の一つとして考えられます。

ですので、リビジョン対策として

  • 今までのリビジョンを削除する
  • リビジョンの件数を制限する

必要があります。

はるな

その対策として、プラグイン「WP-Optimize」が役に立ちます🌟

プラグイン「WP-Optimize」でできること

プラグイン「WP-Optimize」は、リビジョン削除の他にも様々な機能があります。

基本的にはWordPressのパフォーマンスを改善させるためのプラグインで、サイトを高速化したり、SEO対策をするために役立ちます。

WP-Optimizeでできることの例としては、以下になります。

WP-Optimizeでできること

  • 不要なデータベースの削除
  • データベースの自動最適化
  • リビジョンの削除
  • リビジョンの件数の制限
  • 自動保存された下書きの削除
  • スパムとゴミ箱・未承認コメントの削除
  • 画像圧縮
  • キャッシュ設定
    …ページをキャッシュし、表示速度を上げてくれます。キャッシュとは、一度読み込んだページの内容を保存しておくことで、次回から同じページを素早く表示できるようにする仕組みです。
  • 期限切れのキャッシュ削除
はるな

様々な古いデータを削除して、WordPressをスッキリ軽くしてくれます♡

WP-Optimizeを導入するメリット・導入しないデメリット

導入するメリット導入しないデメリット
サーバーの負担を軽くする
サイト表示速度が上がる
自動で最適化・軽量化してくれる
サーバーの圧迫
SEOで上がりにくい
サイト表示が遅くなる
うるみちゃん

一度設定しておけば、あとは自動で最適化してくれるので、とっても楽ちんで便利ですよ✨

それでは次の項から、実際に「WP-Optimize」を導入する方法を見ていきます。

WP-Optimizeのインストール方法

まずはWP-Optimizeをインストールしていきます。

ダッシュボード「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。

検索欄に「WP-Optimize」と入力すると、下に出てきますので「今すぐインストール」をクリックします。

「有効」ボタンが表示されたら、これをクリックします。

「プラグインを有効化しました。」と表示されれば、有効化は完了です。

WP-Optimizeで、手動で古いデータを削除する

WP-Optimizeの自動設定に入る前に、まずは今までの古いデータを手動で削除しましょう

はるな

どれだけ古いデータが溜まっているかを、1分位ですぐに確認できるので、興味深いですよ

うるみちゃん

古いデータを削除する前に、現状のサイト速度や容量を確認しておくといいよ❣️

現在のサイト表示速度を計測する方法

サイト表示速度を計測するには、下記のサイトが便利です。

》PageSpeed Insights

サイトURLを入力して「分析」を押すだけで、表示速度を計測することができます。

※私はうっかり計測し忘れてしまいました。反省😇

皆さんはきちんと計測しておきましょうね〜!

現在のデータ容量を確認する方法

ダッシュボード「WP-Optimize」→「データベース」をクリックします。

タブを「テーブル」にします。

下にスクロールしていくと「データベースの合計サイズ」が書いてありますので、これが現状のデータ容量です。

クリーンアップする前と、した後の容量を確認すると、どれだけ削除できたかがわかりますよ☘️

手動で不要なデータを削除するには、ダッシュボード「WP-Optimize」→「データベース」をクリックします。

タブを「最適化」にして、以下の場所にチェックを入れます。

✔︎を入れるところ

以下の7ヵ所に✔︎を入れます。

  • データベーステーブルの最適化
  • Clean post revisions which are older than 2 weeks and keep at least 10 revisions
  • 2週間以上経過した自動下書きの投稿をクリーンアップする
  • 2週間以上前にゴミ箱に移動した投稿をクリーンアップ
  • 2週間以上前のスパムやゴミ箱に入れられたコメントを削除します
  • 2週間以上前の未承認のコメントを削除
  • 期限切れのtransientオプションを削除

チェックを入れたら、「選択した全ての最適化を実行する」をクリックします。

すると最適化が実行され、1分ほどで以下のような表示が出てきます。

例えばリビジョンの場合はこちら。

私の別ブログのリビジョンを削除した時のスクショです
はるな

8,488個🤣!!
これはとんでもない数のリビジョンが溜まってた!!

どうりで表示速度が遅かったわけだ🤣

削除した後は、体感でもわかる位にサイトの表示速度が上がりましたよ♡

最適化をすると表示速度が変わるので、ぜひ自動設定前にサイト速度計測 & 手動で最適化をやってみて下さいね☘️

WP-Optimizeの自動設定をする

次に、WP-Optimizeの自動設定を行なっていきましょう。

データベース設定

一般設定

ダッシュボード「WP-Optimize」→「データベース」→「設定」タブにします。

  • 直近「2」週間分のデータを保存するにチェックを入れる:期間は2週間でOKです。
  • Always keep「5」post revisionsにチェックを入れる:WordPressにはリビジョンの自動保存機能が備わっていますが、この保存回数を指定することができます。私は5回に設定しています。

予約クリーンアップ設定

画面を下にスクロールすると「予約クリーンアップ設定」の項目があります。

  • Enable scheduled clean-up and optimization:チェックを入れる
  • スケジュールタイプを選択:自動で最適化するスケジュールを選ぶ
  • データベーステーブルの最適化:チェックを外す
  • すべての投稿リビジョンをクリーン:チェックを入れる
  • 自動下書きの投稿を削除:チェックを入れる
  • ゴミ箱にある投稿を削除する:チェックを入れる
  • スパムとゴミ箱のコメントを削除する:チェックを入れる
  • 期限切れのtranjientオプションを削除する:チェックを入れる

自動データベースの最適化で、知らぬ間にバグが起きてしまうのは嫌なので、「データベースの最適化」についてはしばらく手動で行う予定です。

手動での方法:「最適化タブ」→「データベースの最適化」→「最適化を実行する」

最後に「設定を保存」を忘れずにクリックしておきましょう。

はるな

これで常に快適な状態のブログを保てるようになりました❣️

画像設定

次に、画像を最適化する設定を行なっていきます。

「EWWW Image Optimizer」「LiteSpeed Cache」「Imagify」などのプラグインを使って画像の圧縮化・WebP化を行なっている場合は、機能が重複するのでOFFにして下さい

ダッシュボード「WP-Optimize」→「画像」をクリックします。

画像設定画面が開きます。

下記を参考に、設定してみて下さい。

  • 新しく追加された画像を自動圧縮する:ONにする
  • 画像のダッシュボードメディアページに圧縮メタボックスを表示します:ONにする
  • 圧縮設定:「カスタム」にチェックを入れ、お好みの画質に調整します。
  • Create WebP version of image:チェックを入れる【 下記「WebP(ウェッピー)とは」参照 】

WebP(ウェッピー)とは

WebPとは、拡張子が「.webp」のファイル形式で、画像の次世代フォーマットです。

新しい画像フォーマットを使用することで、画質を落とさずに容量を大幅に削減することができます。

高速化に影響が大きいため、WebP化することをおすすめします。

はるな

これで、圧縮設定ができました❣️

既に保存している画像を圧縮するには

既に保存している画像で、非圧縮画像がある場合には【 非圧縮画像 】の項目に画像が表示されます。

圧縮するには「選択した画像を圧縮する」を押すと、圧縮できます。

画像の遅延読み込み

画像の遅延読み込みは有料です。

画像の遅延読み込み(LazyLoad)機能は、WordPressテーマによっては テーマの機能についていることがあるので、確認してみて下さい。

はるな

代表的なテーマの中で言えば、SWELL・SANGO・Cocoonはついていますよ☘️

キャッシュ設定

キャッシュ設定を行うことで、サイトの高速化をすることができます。

キャッシュとは

一度表示されたページのデータをブラウザやサーバーに保存しておき、次回以降に表示する際にはその保存されたデータを表示することで、ページの読み込みを省略して高速でページを表示することができる機能のことです。

「WP Fastest Cache」「WP Rocket」「LiteSpeed Cache」「W3 Total Cache」「WP Super Cache」などのキャッシュ系プラグインを使っている場合は不要です

ダッシュボード「WP-Optimize」→「キャッシュ」をクリックします。

ページキャッシュ設定

ページキャッシュ設定の画面が表示されます。

「ページキャッシュを有効化」をONにして「変更を保存」をクリックするだけでOKです。

キャッシュ設定では、モバイル用に別ページを表示するなどの設定も可能ですが、AMPなどと同じで管理が非常に面倒です。

上級者向けの設定ですので、よくわからないなら設定しないようにしましょう。

先読み設定

タブを「先読み」にすると、以下のような画面が表示されます。

「キャッシュリブロード予約を有効にする」にチェックを入れ、「変更を保存する」をクリックします。

キャッシュリブロードは、キャッシュを事前に準備する機能です。

これをOFFにすると、最初のユーザーが訪問するまでにキャッシュが生成されないので、表示が遅くなってしまいます。

不要になったら自動設定は停止してもOK

WP-Optimizeはとても便利なプラグインですが、自動設定するほどクリーンアップする必要はない、という場合もあると思います。

また、必要以上にプラグインを入れたくない、という方もいらっしゃるでしょう。

その場合は、クリーンアップする時だけプラグインを有効化にして、使わない時は停止しておいてもOKです。

WP-Optimizeは、一度最適化したデータが復元される、ということはないので、そのような使い方もできます。

まとめ

今回はプラグイン「WP-Optimize」の導入・設定方法を解説しました。

ブログ運営が長くなってくると、知らぬ間にリビジョンやその他不要なデータが溜まっていき、表示速度が遅くなってしまいます。

WP-Optimizeを導入して、自動クリーンアップ設定しておけば、常に適正な容量のブログを保つことができます。

サイト速度を改善するだけでSEOでの検索順位は大幅に上がり、読者にも読まれやすくなりますので、この機会に導入しておきましょう。

はるな

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

この記事が少しでもお役に立ちましたら幸いです🌟

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
❤︎ タップできる目次